top of page

TRPGとは?

会員になるには?

TRPG研究会とは?

 テーブル・トーク・ロールプレイングゲームの略で、1960年代後半から70年代にかけて欧米で誕生した、テーブルを囲んでルールに沿ったキャラクターを作成し、会話によって冒険する遊びです。
 メンバーのうち一人がゲームの進行・ルールの審判であるゲームマスターを勤め、残りのプレイヤーたちは、キャラクターを作製し、ゲームマスターが提示した世界・物語を冒険します。

 コミュニケーションを軸とし物語を進行していくので、自由度が高く奥行きのあるドラマを演じることができます。また、ルールの改変や背景世界の自作など、工夫次第で遊びの幅を無限に広げることができるのも魅力です。

 大正大学関係者の有志を中心として、TRPGを楽しく、定期的に遊ぶ場を確保することを目的としてつくられたサークルです。

 水曜のごごに学内で、土曜のごごに東板橋体育館・上板橋体育館などの公共施設の会議室を借りて活動しています。

 活動内では、動画サイトで人気な『クトゥルフ神話TRPG』の他にも様々なルールの卓が立ちます。また、ボードゲームやカードゲームでも遊んでいます。

 活動予定BBSや連絡BBSの「水曜日の活動」​に活動日をお知らせしていますので、気になった方は是非覗きに来てください。

 TRPG研究会のツイッターもよろしくお願いします!

 関係者、或いはメールフォーム、ツイッターまでご連絡ください。ゲームについての知識や経験なども問いません。

 現役生の会員には、年間6,000円の会費がかかります(春学期、秋学期にそれぞれ3,000円)。これは公共施設を使用する際の場所代やサークルの運営に使われます。

 原則として正会員として認められるのは大正大学の現役学生(大学院生を含む)ですが、OB・OGや大学外部の方の参加も大歓迎です。

bottom of page